 |

釜山は、韓国第二の都市であり、国際貿易港として世界的にも太平洋沿岸の有数な貿易都市である。
日本から一番近い海外として古くから親交があり、韓日文化交流の場となっている。
なお、釜山国際映画祭などのイベントで世界的に注目をあびる都市である。
晴れた日は、遠く対馬が見渡せるほど日本に近い。
国名:大韓民国
人口:368万人(2004年 釜山広域市調べ)
面積:763k㎡(釜山広域市)
言語:韓国語
空港:金海国際空港
|
 |
|
|
釜山市インフォーメーション |
言語:韓国語
基本的にはハングル文字にて表記される。免税店や観光客の多いレストラン、お土産屋などは
日本語の通じるところある。
アクセス:成田空港から2時間15分
関西新空港から1時間15分
名古屋から1時間30分
新千歳空港から2時間30分
福岡空港から1時間
博多港から3時間(ビートル利用:ジェットフォイル)
空港より市内へアクセス:バスにて釜山市内中心部へ1時間ほど(6,000W)
タクシーにて釜山中心部へ1時間ほど(12,000W~18,000W程度)
釜山市内の移動:釜山市を南北に貫く地下鉄や、タクシー、路線バスなどがあるが、路線バスは
表記がすべてハングル語なので利用する際は前もって確認をするのがお勧め。
タクシーは黒い車体の模範タクシーと白や青の一般タクシーがある。
模範タクシーの料金は若干高いがサービスが行き届いており日本語のできる運転手もいる。
(模範タクシー:初乗り3キロ4,200W/一般タクシー:初乗り2キロ1,800W)
韓国のタクシーは日本のタクシーとは違いドアの開閉は自分で行わなくてはならない。
通貨:ウォン
紙幣:1,000 5,000 10,000ウォンの3種類
コイン:500 100 50 10 5 1ウォンの6種類
10,000ウォン 5,000ウォン(旧紙幣) 1,000ウォン
両替:空港、市内銀行、市内の両替所、ホテル、一部土産屋などでと両替が出来る。両替の際のレシートは、
日本円に最両替の際に必要な場合があるので捨てずに持っておいたほうがよい。
免税店、お土産屋などは日本円が使えるが、釜山市内の食堂、ファーストフード店、
コンビニエンスストアーなどは、日本円が使えない。
時差:日本と同じ なし
ホテルについて:基本的に歯ブラシなどのアメニティ商品は有料である。
日本から持参するか、現地のコンビニエンスストアーなどで購入するのがお勧め。
チップ制度はないので、枕銭などをおく必要はないが、感謝の気持ちとして渡すことは問題ない。
パスポート/ビザ:90日以内の観光目的滞在ならビザは不要です。パスポートの有効期限は韓国入国時に
3ヶ月以上必要です。(2007年4月改正)
予告なしに変更する場合がございますのでご出発前には各自にてご確認をお願いします。
電圧:地域によって異なりますが、110V(プラグタイプは日本と同じA型)と220V(プラグタイプはヨーロッパと同じ
C型及びSE型)とあります。日本製の100Vの電化製品はそのまま使えないので変圧器が
必要となります。(変圧器はホテルで貸してくれる場合がある。ご確認を)一部電化製品によっては、
変圧機能を持った商品があります。前もってご確認をして下さい。
チップ:基本的にチップの習慣はないが、タクシーの運転手に重い荷物など運んでもらった場合や
ホテルでの特別な用事を頼んだ際に感謝の気持ちで1,000W程度渡すのといい。
|
|
|
|
気候(平均気温) |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
釜 山 |
3℃ |
4.5℃ |
8.5℃ |
13.5℃ |
17.5℃ |
20.5℃ |
24.5℃ |
26℃ |
22℃ |
17.5℃ |
11.5℃ |
6℃ |
東 京 |
5.5℃ |
6℃ |
9℃ |
14.5℃ |
18.5℃ |
22℃ |
25.5℃ |
27℃ |
23.5℃ |
18℃ |
13℃ |
8.5℃ |
比較的東京と似た気候となってます。
6月下旬より7月下旬は梅雨時期となり、レインコートや傘は持参することお勧めします。
上記掲載情報は、予告なく変更をされる場合がございます。
ご旅行前に各専門施設に、ご確認お願いします。
当ホームページの情報による損失や不都合は一切責任を負いかねます。 |
|
|